WOMO

中部電力
Original

【新連載】 ほしママ★の 『 おしゃれに おうちごはん♪ 』 ≪第二回≫ 好きな具材でカラフルに! ★簡単サラダちらし :レシピ

~ 手軽で美味しい“フォトジェニレシピ”をご紹介 ~ womo編集部・ほしママ★が、美味しくて手軽にできる、おしゃれ&フォトジェニックな「おうちごはん」のレシピをご紹介していきます♪

■『mamaneブログ』のほしママレシピはこちら

http://mamane.eshizuoka.jp/c55636.html


いよいよ7月。はやいもので、2015年も残すところ半分です。真夏日もちらほら出はじめ、すでに夏バテ気味の人もいるのでは? さて、ほしママの 『おしゃれにおうちごはん♪』、第二回目は、見た目もカラフルで、暑さであまり食欲のない日にも食べやすく、作るのも難しくない『簡単サラダちらし』をご紹介♪

【材料】~好きな具材でカラフルに!~ 『簡単サラダちらし』を作ろう!

家にある食材や手に入りやすい野菜などで簡単に作れるお手軽レシピだから、好きな具材でアレンジして楽しめます。
酢飯の爽やかな酸味は、疲労回復をサポートし、消化も促進してくれるので、暑さでバテ気味の身体にも効果的です。 作り方も簡単なので、ぜひトライしてみてくださいね。

= 材料 (2人分) =

ベーシックな赤・黄・緑の食材の組み合わせでも、紫を加えるだけでおしゃれ感がUP♪

●ごはん(炊き立て) 茶碗2杯分g

【≪A≫ 寿司酢】

●酢 25cc(1/8cup)
●砂糖 大さじ1~1と1/2杯(好みで加減)
●昆布茶 小さじ1/3杯
●粗塩 小さじ1/2杯弱(好みで加減)

【≪B≫ 具材】

●卵 2個
●塩・こしょう 適量
●カニカマ 4~5本
●キュウリ 長さ10cm位
●ブロッコリースプラウト 大1/2パック
●紫玉ねぎ 小1/6個
●白いりごま 小さじ1/2杯
●マヨネーズ 大さじ1
●わさび 適量

【特別に用意する道具】

大きめのボウル、うちわ、清潔なビニール袋(絞り袋として使用)

-

【下準備】 寿司酢と具材の準備をしよう

= 下準備 =

レモンがあれば酢のかわりに使っても爽やかな酸味と香りで美味


■寿司酢……≪A≫の材料を鍋に入れて中火にかける。塩が溶け切って鍋肌がふつふつと沸騰してきたら火を止めて冷ます。
■卵……塩・こしょうをふってよく混ぜ、油(分量外)をひいたフライパンに流してスクランブルエッグを作り皿にとって冷ましておく。
■キュウリ……洗って半月薄切りにし、少量の塩小さじ1/2(分量外)をふりかけて軽くもみ、5分置く。サッと洗ってザルに取り、水気を絞る。
■紫玉ねぎ……洗って半月薄切りにし、ふんわりラップをかけておく。※切ってから置く事で辛みが減り甘味が増す。水にさらすと栄養素も色素も溶けだしてしまうので注意。
■スプラウト……軽く洗ってから根の部分を切り、再びボウルなどに入れた水に放って種のカラを落とすように洗い、水気を切っておく。
■カニカマ……1cm位の長さに切っておく。
■マヨネーズとわさび……ビニール袋の角の部分に入れ、なるべく広がらない様にようにして混ぜ、口を縛っておく(絞るときは先をほんの少し切るかつまようじで小さな穴をあけて使用)。

【作り方】 あとの作業は2つだけ♪ さあ完成までもうすぐ~!

= 作り方 =

ふんわり、こんもり、彩り豊かに盛り付けて♪

【1】 酢飯を作る。大きめのボウルに炊きたてご飯を入れ、下準備しておいた寿司酢(≪A≫)の半量を手早く回しかける。 しゃもじで手早く切る様にほぐし混ぜ、全体にまんべんなく混ざったら、味を見て残りの寿司酢を加減して加えひと混ぜする(最後にわさびマヨネーズをトッピングするので薄目に)。

【2】 カニカマの半量と、きゅうり、卵、ごま(手でつまんでひねりながら)を加え、うちわであおぎながら軽く切る様に混ぜて粗熱を取る。(粘りが出ないように注意。)

【3】 【2】の寿司飯を皿に盛り、残りのカニカマと紫玉ねぎ、スプライトをふんわり盛り付け、好みでワサビマヨネーズを絞る。


【盛り付けのコツ】

★お皿にとる前に正面となる位置を決めてから盛り付けるのがポイント。
★ふんわり・こんもりと“高さ”を意識して盛り付けるとより美味しそうに見えます。
★マヨネーズはビニール袋を絞り出し袋にして搾ります。ハサミで袋の先端を切っても良いのですが、爪楊枝などで小さく穴をあけた方が細く絞れます。

【アレンジ】 好きな具材を色々混ぜてオリジナルのお寿司を作ろう!

■カニカマとキュウリを生ハムとコーンに変えて♪

洋風食材でおしゃれに

-
◎具材:生ハム、コーン、卵、紫玉ねぎ、スプラウト、海苔、わさびマヨ

■お刺身の盛り合わせなどを適当に切ってちらせば特別な日のメニューに♪

-
◎具材;マグロ、タコ、海老、キュウリ、錦糸卵、イクラ

【その他 ちょっと変わったおすすめ具材】 

色々な食材で試してみよう♪

■肉魚系……ハム、ツナ、チーズ入りかまぼこ、ちくわ、炒めた肉、焼鳥、ゆで卵(刻んでトッピングに)
■野菜・果物系……トマト、レタス、ミョウガ、生姜、生わさび(みじん切り)、炒めた野菜(ナス、じゃがいも、アスパラ、キノコ類など)、枝豆、レモン、グレープフルーツ、レモンや柚子の表皮(刻む)
■その他……刻んだピクルスや和の漬物、ワカメ(細かく切る)、油揚げ(炙って塩胡椒で味付け)、オリーブ

【余談】 もっと気軽に“お寿司”を楽しもう!

●お寿司は意外とカンタン!

みなさんは、お寿司好きですか?

ちまたでは「お寿司が好き」と答えた人は90%以上という調査結果もあるほどの人気メニュー。ただ、自分で作るとなると、「家で作るのは面倒」「具材を色々揃えるのが大変」と、“お寿司”の手作りに抵抗がある女子も案外多いみたい。。。
お店のお寿司をイメージするからでしょうか?

でも、料理に決まりなんてありません! 自由に作れば、“お寿司”って意外と簡単にできるのです。特に少量のちらし寿司なら、混ぜたり冷ましたりも短時間ですみ、簡単・短時間に美味しく仕上がります。

●ネタ(食材)は新鮮魚介にこだわらなくても問題なし!

そう思って探すと、加工品から野菜まで酢飯と相性の良い具材は案外多くて、どれを使おうか迷うほど。具材には、野菜や肉魚の加工食品を使っても、もちろん、タイムサービスのお刺身を
ちょこっと散らすだけでもOK!色々試してお気に入りのコラボを見つけましょう♪

●手づくりの“作り置き寿司酢”でさらに手軽にお寿司を楽しむ!

寿司酢は一度に作って保存容器に入れ冷蔵庫等に保存しておくのがおすすめ♪

「食べたい!」と思ったらすぐに“お寿司”が作れることはもちろん、ドレッシングやマリネ液酢の物などの味付けのベースにも利用できて、とっても便利ですよ♪
※酢・砂糖・塩のみの寿司酢ならかなり日持ちしますが、長く置くと味は落ちていきます。なるべく密閉出来る容器に入れ、冷蔵庫保存で6ヶ月位までを目安に使い切りましょう。

好きなものだけをあつめたり、同系色の食材で作ってみたり、野菜だけでヘルシーに仕上げてみるのも◎

パーティーなら、具材と酢飯を別に用意して、「手巻き寿司」や自分で作るちらし「カップ寿司」などにしても喜ばれます。
いろいろ試して、みなさんのお気に入りの味を見つけてくださいね♪

                               (womo編集部・ほしママ)

【ほかのレシピも見る】

▼ 【第一回】 フルーツトマトとバジルの冷製カッペリーニ

http://womo.jp/column/detail/8130/

▼ 【第三回】 夏!簡単!おしゃれ!話題の★フレーバーウォーター:5種

http://womo.jp/column/detail/8112/

▼ 【第四回】 カンタン・時短・ルーいらず!★たっぷり野菜のキーマカレー

http://womo.jp/column/detail/8094/

▼ママ向け、家族向けレシピはもちろん、ジャーサラダやエッグスラットなど、今気になるおしゃれレシピ満載の「mamaneブログ」もあるよ♪

mamaneブログはこちら

http://mamane.eshizuoka.jp/

更新日:2016/1/29
コラムシリーズイメージ

ほしママ★の 『 おしゃれに おうちごはん♪ 』 WOMO編集部・ほしママ★が、美味しくて手軽にできる、おしゃれ&フォトジェニックな「おうちごはん」のレシピをご紹介していきます♪

よみものシリーズ