
わたしの住まいみんなの暮らし 自分らしい理想の暮らしを実現し豊かな暮らしをしている人と、それを叶えた住まいを紹介する ライター:womo編集部

【わたしの住まいみんなの暮らし】子どもがのびのび過ごせる、上質でゆとりのある暮らし(住友林業 静岡支店)
自分らしい理想の暮らしを実現し豊かな暮らしをしている人と、それを叶えた住まいを紹介する企画
子どもがのびのび過ごせる、上質でゆとりのある暮らし
聞こえてくるのは、男の子が楽しそうにはしゃぐ声や軽快なおもちゃピアノの音。庭ではワンちゃんが気持ちよさそうに駆け回る。
上質な木のぬくもりに包まれたこの家の間取りは、全体的にゆとりを感じる。特にリビングは約20畳もあり広々。外出自粛時や暑い日など外に出られない日でも、子どもは家の中で走り回ることができ、賃貸時に比べストレスは軽減。家づくりはその広いリビングが欲しいというご主人の要望からはじまった。
限られた土地の中で1階にリビングを設けるには水回りを全て2階にしなくてはならなかったが、これが功を奏し、お風呂と寝室が同じフロアにあることによって、子どもの寝かしつけがとてもスムーズになったそう。
また、収納が趣味だという奥さまは収納プランや家事動線を熟考。洗濯機・物干し・洗濯用の流しをまとめて設置したことで時短にも成功した。
家を建ててから、家に帰りたいという気持ちが一層強くなったというご夫婦。お気に入りの休日の過ごし方は、天井付けの高音質スピーカーからジャズが流れる中、ゆったりとお酒を飲みながら夕食をとること。ジャズが好きで、結婚前によくワインバーでデートをしていた時を思い出しながら素敵な時間を過ごし、幸せを感じている。
理想の時間を過ごせる家には、今日も笑顔が溢れている。
ワタシの特等席

収納プランが光る使い勝手の良いキッチン
息子が遊ぶ様子を見ながらキッチンに立って料理を作るのが、一日の中でも幸せなひととき。キッチン横には大容量のパントリー。生活感が出てしまう冷蔵庫もその中に収めたのでスッキリ。キッチンの背面には造作の戸棚を追加。収納はたっぷりあって使い心地も◎
住まいのこだわりポイント
スタイリッシュな土間玄関
プライバシーを確保しつつ、柔らかな光をもたらす地窓が配置されている広々とした玄関。奥のエントランスクロークには子どもの上着や帽子、旦那さまの仕事着なども収納。玄関からは見えずにスッキリしている。クローク内にも窓があり、明るく風通しも良い。
空気を整え、より快適に
階段横の壁一面には、調湿機能の高いエコカラットを採用。理想的な湿度を保ち、一年を通して快適に過ごすことができる。24時間換気システムの効果も高く、空気は常に清らか。
OWNER'S PROFILE

静岡市清水区 夫+妻+長男
結婚したら戸建てを建てたいという気持ちが強かったというご主人。ご主人唯一の希望だった広いリビングと、収納上手な奥さまの収納・家事動線プランで、住み心地の良い家が仕上がった。
WHAT'S 住友林業

本物の木の香り漂う”住友林業の家”は、営業担当、設計担当をはじめ、経験豊富なスタッフが要望に合わせて提案。
プランの提案のみならず、共働きの家族の家事が楽になるアイデアや自分で自分のことができる子供を育てる工夫など家族が豊かになる提案を心がけている。新築、建替をはじめ、住まいに関する些細なことも遠慮なく相談を。
多様化するライフスタイルに併せた様々な“住まい“を紹介

この記事をSNSでシェアする
同カテゴリの記事
【わたしの住まいみんなの暮らし】穏やかな空気が包み込む 未来に続く、癒しと安らぎの時間(住家 ~JYU-KA~)
2020/12/24
【わたしの住まいみんなの暮らし】晴れ×ノスタルジー 欲しかったのは町の青空(アイワホームサービス)
2020/11/26
【わたしの住まいみんなの暮らし】こだわり「和」の要素を昇華、ゆったりとした時間が流れる(R+house静岡葵・静岡駿河 住宅工房コイズミ)
2020/11/4
コラムシリーズから探す













