
わたしの住まいみんなの暮らし 自分らしい理想の暮らしを実現し豊かな暮らしをしている人と、それを叶えた住まいを紹介する ライター:womo編集部

【わたしの住まい みんなの暮らし】広さ、楽しさ、つながり。大きなリビングでみんな笑顔に(Yamaguchi Design)
自分らしい理想の暮らしを実現し豊かな暮らしをしている人と、それを叶えた住まいを紹介する企画
広さ、楽しさ、つながり。大きなリビングでみんな笑顔に
はじめての訪問なら、誰もが思わず声を上げるはず。玄関ドアの先には玄関ホールも、シューズクロークも、リビングへの入り口さえもない。そこに待っていたのは、夫妻が大切にしていたものがギュッと詰め込まれた、土間とリビングが一体となった空間。デッキを去る長男の声も、テーブルで塗り絵を楽しむ長女のようすも、まっすぐキッチンのママのもとへ。無垢のアカシアがぬくもりを、DIYで設えた棚の上に置かれた何気ないアイテムがYさん一家らしさを、おおらかな空間に溶け込ませている。
アウトドア好きで、多くの趣味をもつご主人が、どうしても叶えたかった場所が広い土間空間。当初はもっと広かったが、奥さまの「収納も少しはないと」という声でこのサイズに。それでも開放感と楽しさは十分過ぎるほど。内と外、暮しと遊び、親と子がつながって、Yさん一家らしさが育まれて行く。
ワタシの特等席

楽しみが広がる、我が家らしい空間
土間に置かれたローソファは、ご主人、奥さま共に家族みんなが一番好きな場所。家族と車を眺めながら、次の休みの計画を立てるのが至福の時間。内でも外でもないスペースが、一般的な住宅では得られない豊かさとリラックスをもたらしてくれる。
住まいのこだわりポイント
靴も道具もあえて隠さない開放的な土間

普通の家の玄関には靴箱やシューズクロークが設けられ、「隠すこと」が優先されるが、Y邸には棚があるだけ。レッドシダーの壁にDIYで取り付けた棚がマッチしていて、並べられた靴や工具が気取らない雰囲気を演出している。
家族との家づくりは毎日の楽しみ

キッチンは必要最低限の収納で、スッキリ&明るく。必要になったら、ご主人に棚をつけてもらう予定だそう。家族みんなの"家づくり"は、これからも続いていく。
OWNER'S PROFILE

焼津市 夫+妻+長男+長女
長男が入学するまでに建てたいと思い、スタート。"普通の家"にはしたくなくて、『Yamaguchi Design』の焼津展示場へ。暮らしやすさとコストのバランスが自分たちにピッタリだったそう。
WHAT'S Yamaguchi Design

性能とデザインのバランスがとれた、「ちょっと賢くて、かっこいい家」を提供するYamaguchi Designだが、実は選ばれる理由で多いのが、スタッフとの関係性。スタッフの提案は、いつでも施主さん目線。一緒に家づくりを楽しむ姿勢が安心につながっている。"家づくりが好き"なスタッフがお施主さんに寄り添い、全力でサポートしてくれる。
多様化するライフスタイルに併せた様々な“住まい“を紹介

この記事をSNSでシェアする
同カテゴリの記事
【わたしの住まいみんなの暮らし】穏やかな空気が包み込む 未来に続く、癒しと安らぎの時間(住家 ~JYU-KA~)
2020/12/24
【わたしの住まいみんなの暮らし】晴れ×ノスタルジー 欲しかったのは町の青空(アイワホームサービス)
2020/11/26
【わたしの住まいみんなの暮らし】こだわり「和」の要素を昇華、ゆったりとした時間が流れる(R+house静岡葵・静岡駿河 住宅工房コイズミ)
2020/11/4
コラムシリーズから探す













