
【教えて先生!】womo世代のお悩みをズバッと解決!『自分に合った妊活とは?』
「なかなか妊活がうまくいかない」「ゆくゆくは子供がほしいけど妊娠できるか不安」そんな悩みを持っている人も多いはず。そこでwomo読者からのお悩みを、菊池レディースクリニック院長の菊池卓先生に聞いてきました。
今回の先生は…

お悩み相談者 みゆきさん(30代)
結婚して2年、なかなか妊娠できないというみゆきさん。不妊治療をする友達も増え、通院すべきか迷う日々…。
Q.卵巣年齢を調べることができると聞いたのですが…?
妊活がうまくいかず悩んでいます。最近生理も不規則で、量も減ってきました。卵巣が大丈夫か心配です。
A.採血だけで調べることができ、費用は3980円(税抜)です。
AMH(抗ミュラー管ホルモン)を調べることにより、卵巣内に卵子がどれくらい残っているかを調べることができます。当院では、いつでも行うことができ、費用は3980円(税抜)です。しかし妊活がなかなかうまくいかない原因は、他にも多くあります。卵管が詰まっていたり、排卵がうまくできていなかったり、精子が少ないなど。まずは検査をしてみることをお勧めします。
Q.体外受精に興味がありますが、身体への負担や費用が心配です。
A.身体に優しく、受診回数や費用を抑えたプランもあります。まずは相談を。
「体外受精」へのステップアップは、私が思う以上に患者様にとって壁があると日々診療をしながら思っています。「痛いのかな」「身体に負担になるのかな」「通院も多いのかな」「お金も心配」…不安はあふれ出るばかりだと思います。当院では患者様の不安や負担を少しでも軽減するために『シンプルプラン』を採用しています。
このプランでは、細い採卵針を使用したり、薬を最小限にするなど、身体への負担や痛みが少なくなるような方法を心がけています。また、胚移植までの受診回数は4回のみ、妊娠判定日までの基本費用は最大18万円(税抜)で、追加費用はありません。
無事に妊娠をし、当院を卒業される場合のみ、基本費用に加えて成功報酬がかかりますが、うまくいかなかった場合は基本費用のみとなります。診療段階ごとに費用を設定しているので、卵子が取れなかった場合や、受精しない場合には費用の減免もしています。詳細は当院のブログでも紹介しており、「菊池レディース シンプルプラン」で検索いただけます。
治療方法は患者様の希望やライフスタイルなども伺いながら、相談・決定していきます。無料相談もございますので、お気軽にお問い合わせください。
※AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査、体外受精は、自由診療のため、保険は適用されません。
菊池レディースクリニック 不妊治療・婦人科
[住所]静岡県静岡市葵区追手町2-12 静岡安藤ハザマビル 9階
[診療時間]9:30~13:00、16:00~19:00 ※火曜9:30~13:00
[休日]木、日(祝日は通常診療)
TEL
【Point】忙しい女性のサポート体制
スマホで簡単に予約、受付、会計ができる。LINEやメールでの問い合わせもOK。

新静岡駅徒歩1分でアクセスも良好。待ち時間の合間に仕事やショッピングも

待合室には、デスクやフリーWi-Fiも完備。きれいな景色に癒される

この記事をSNSでシェアする
コラムシリーズから探す













