
womo編集部セレクト「編集部のコココレ」 編集部で「ここのコレがいい!」と評判を呼ぶメニューを掘り下げる企画。人気メニューにはワケがある! ライター:womo編集部

痛い施術は苦手…と避けていたら大損するかも!珠玉の30分ストレッチで体をメンテしよう
編集部で「ここのコレがいい!」と評判を呼ぶメニューを掘り下げる企画。人気メニューにはワケがある!
デスクワークで肩や腰がガッチガチ。仕事や家事、子育てと日々の疲れがとれず、ダルさや頭痛、不眠に悩んでいる…そんな女性も多いのでは?
静岡市上土にいいストレッチサロンがあると聞いて、womoの小長井が体験してきました!
体験したのは、コアラボの『リデザインストレッチ』
身体を整える方法はさまざまあるけれど、コアラボで提供しているのは「ただ伸ばすだけではなく、身体本来の動こうとする力を引き出す」ストレッチ。東洋医学やトレーニング理論などのメリットをギュッと凝縮したもので、自然に近い形で改善へ導く。通常、全身の筋肉をメンテナンスするのに1時間半ほどかかるが、コアラボではお客さんの時間を奪わないようにと、30分で施術が終了するのもポイント!
womo小長井が実際に行ってみました!
相変わらず連日のPC作業、運動不足で常に身体がこわばっている私。
姿勢が悪いこともわかっているんですけど、もはや正しい姿勢を続けるのも疲れるんです!
半年前くらいから気になっている坐骨神経痛も絶賛悪化中。。
そんな私を出迎えてくれたのは、サロンのオーナーこと、
ストレッチコーディネーターの村松さん。
整体やパーソナルトレーナーの仕事を経て、本当に身体を楽にするためには何が大切なのか?と求め続けて辿り着いたのがこの「リデザインストレッチ」なのだそう。

小長井「こんにちは!本日はよろしくお願いいたします。」
村松さん「よろしくお願いいたします!うちのストレッチ、はじめはものすごく痛いですよ!」
小長井「えっ!そうなんですか!(頭が真っ白)」
村松さん「ははは!やっているうちにだんだん痛くなくなりますけどね!」
少しビビりながら別室で持参した動きやすい服に着替える。

まずは調子の悪いところをヒアリングしてくれる。
村松さん「どんなところが気になりますか?」
小長井「ええと、、最近は坐骨神経痛が気になっていて。あとは姿勢が悪くて常に肩こりですね。凝りすぎてよくわからなくなっています。」
村松さん「あーなるほど~。小長井さんは、首と胸の筋肉と左のワキ、左のおしりと、両ふくらはぎ、が硬くなってますね。」

小長井「え??見ただけでわかるんですか?」
村松さん「そうですね。身体の調子が悪い箇所というのは、筋肉が硬くなってしまっているんです。ふくらはぎは精神的な疲れから、胸の筋肉は目からの刺激の多さからきています。」
小長井「そこまでバレてしまうんですね(驚)」
村松さん「硬くなった筋肉にひっぱられて姿勢が悪くなっているんですよ。直すための施術をしないと良くはならないんですよね」
小長井「そうなんですか」
村松さん「でははじめましょう!マットに横になってください」

村松さん「はい、では足からいきますよ。」
小長井「お願いします!」
仰向けになって脱力し、横になっていると、何やら足を動かしている。
ほーほー、そんな感じね、と思っていると。。殺気が(汗)
足をググーっとお腹側に押される。
小長井「いだだだだだだ!痛い痛い!!!」
村松さん「かなり硬くなってますねー!硬いうちは痛いですがもう少し頑張って!」

想像はしていたけど、それ以上に痛いっ!
村松さん「はい、痛いときは息を吐いて~!」
小長井「ハアアアアアアアアア!(死ぬ気)」
村松さん「はい、ではもう一回~!だんだん痛くなくなってきますよー!」
小長井「ハアアアアア!!!あれ、さっきよりは痛くない。。」
村松さん「先ほどと同じ力でやってますよ~」
小長井「え、本当ですか?(疑)」
同じ個所を二回伸ばすのだが、一回目は本当に辛いけど、二回目はだいぶ楽。
同じ力でやっているそうだが、筋肉の硬さで痛みがこうも変わるとは。
村松さん「ハイ、お疲れ様でした!」
ヒー。はじめは結構やばかった。。本気で脱力。。。

こちらのストレッチでは、筋肉を押しながら動かすことで、筋肉を伸ばし正しい状態へ戻していくのだそう。骨自体は動かないが、骨にくっついた筋肉を伸ばし整えることで、骨も正しい場所へ。
これがまだまだ続くのか、、とビクビクしていると、足まわりの筋肉をちょうどいい加減で伸ばしてくれる。これが気持ちがいい。
痛いストレッチと痛くないストレッチを緩急つけてやってくれるので、一息つける。
これならまだまだ頑張れそう!

その後、おしりの筋肉、腰まわりへ。
座骨神経痛の原因となっていたポイントを押されながら、息を吐いて、足を動かす。
小長井「ハアアアアア!!!!」
村松さん「ハイ、お疲れ様でした!」
5つほどキツイメニューを経て、横になってやるストレッチはひとまず終了。

後半は椅子に座って、腕や肩を伸ばす。首の後ろには睡眠のポイントがあるそうで、ほぐすとグッスリ眠れるようになるのだそう。ググっと押されるとイタ気持ちいい。すぐ寝てしまうけど、夜中に起きてしまう、微妙に睡眠障害気味の私。今夜が楽しみ。
そして頭の後ろまで施術。こんなところにも筋肉があるんでしょうか??と思ってしまう。
しかし押されるのが気持ちがいい。頭痛がなくなりスッキリしそう!
後半も全部で5つほどメニューをこなす。
村松さん「はい、ストレッチは以上です!お疲れ様でした~!」
いや~、正直、今までにない衝撃でした。
頭がぼーっとして、無我の境地に(笑)
しかしストレッチを終えて身体に意識を戻すと…なんだか軽い!
万年悩まされていた肩まわり、頭、下半身の重さがとれ、本来の自分を取り戻したよう。

最後に、自分でできるストレッチ2~3個教えてくれる。私にはお尻の筋肉に効くメニューと、背中の筋肉を伸ばすメニューのレクチャーを受ける。これはぜひ仕事の合間にやろう!
ストレッチと聞いて、気持ちよく伸ばす程度の施術かなと思っていたら大間違い!しかしこちらの施術は、身体の筋肉を知り尽くした村松さんが施術をするので、小学生からお年寄りまで、誰でも受けられるものなのだそう。身体に痛みがある人には配慮しながら施術してくれる。
痛みに弱い人向けには痛くないバージョンもあるそうなので、相談しながら受けてみて。
施術後の感想
ストレッチを受けた夜は、本当にグッスリ眠ってしまった。久しぶりに深い睡眠がとれ、頭がスッキリ。一週間後には「私の身体って調子悪かったんだっけ?」と思うように(忘れすぎ)。坐骨神経痛もとっくに忘れていた。それから、村松さんには伝えていなかったが、以前交通事故でむち打ちをやっていて、長年首がおかしかったのだが、それが非常に楽になっている。直してほしいところをお願いしなくても、身体を見て不調を見抜き、治してくれちゃうというのがすごい!
このあと2~3回通うと更にいい、とのことだったので、また近々行こうと思う。
この記事をSNSでシェアする
同カテゴリの記事
糖質過多にはファスティングを。静岡市駿河区大谷のプライベートサロン「キリーク」の「ファスティングトライアルコース」をプチ体験!
2020/12/16
デカ顔の救世主現る!香港式リンパマッサージで顔のむくみを撃退。草薙駅前「カリオン」の「顔ツボ押しリンパ」リアルレポート
2020/11/22
静岡市駿河区にある整体・もみほぐし。ベテランの手腕が光る「8~エイト~」に行ってみました!
2020/10/10
コラムシリーズから探す













