WOMO

賤機焼展

静岡市駿河区 駿府の工房 匠宿内 匠宿伝統工芸館
2025/3/28(金)〜2025/5/11(日)
イメージ1

徳川家康が名を与えたと伝わる、静岡の伝統陶芸「賤機(しずはた)焼」。なかでも象徴的な存在が、節分の逸話にちなむ「鬼福」の三つ組盃である。
内に福面、外に鬼瓦を模したその器は、家臣の献上を受けた家康が「賤機焼」と命名したとされる。
時を経て一時は姿を消したものの、明治期に再興され、現在は五代目・秋果陶房の春秋果氏が継承している。

静岡に根づく、静かで力強い焼き物の系譜。その物語に、そっと触れる機会にしてみよう。

※イベント詳細に関しましては、主催元までお問い合わせください。

イベント詳細情報

開催日
2025/3/28(金)〜2025/5/11(日)
開催時間
10:00~19:00(ご入場は閉館の30分前まで)
開催場所
駿府の工房 匠宿内 匠宿伝統工芸館
421-0103
静岡県静岡市駿河区丸子3240-1