WOMO

中部電力
Original

遠州地区で話題のスイーツ店14選!

地元の人気スイーツを存分に堪能しよう。

遠州地区には商業施設をはじめ、飲食店、おしゃれなカフェやスイーツのお店がたくさんあります。
その中でも今回注目したいのが『スイーツ』。
駅周辺はもちろん、郊外にも美味しいスイーツ店が充実していて、おやつや手土産にもぴったりな店舗ばかり。しかも、老舗から新店、和菓子から洋菓子まで幅広くそろっているのが嬉しいですね。

そんなスイーツ激戦区「遠州」で人気のお店を14店を集めたイベント、遠州バザール×womoプレゼンツ【womoスイーツグランプリ2016】」を10月1日(土)・2日(日)に開催。

お店のイチオシや、限定品など、1度に多くのスイーツを味わえるから、スイーツ好きにはたまらないイベントになること間違いなし♪

【遠州バザールって?】

「家族の笑顔にLove&Thank You」をテーマに、地元の「衣・食・住」に関わる企業や店舗、約200社がひとつの場所に大集結!県下最大級の住宅イベントで、昨年は2日間で2万5290人もの人が来場し、毎年、遠州地区を盛大に活気づけてくれている。

今年は10月1日(土)・2日(日)開催。家族みんなで楽しめて、地元の良さを発見できる大好評のイベントで今回で6回目を迎える。
当日は、「womoスイーツグランプリ」をはじめ、地元グルメが味わえる「満腹マルシェ」や、ものづくり体験ができる「体験マルシェ」、地元食材の良さを堪能できる「遠州コラボキッチン」など、一日中楽しめる企画が盛りだくさん。

【スイーツグランプリって?】

来場し、スイーツを味わったみなさんの投票でグランプリが決定!
スイーツを購入した店舗の投票用紙が1枚もらえるので、氏名と住所を書いて投票。
2日間でもっとも投票数が多かったお店がグランプリに。全投票から抽選で豪華賞品をプレゼント!

「womoスイーツグランプリ」参加店舗

【御菓子司あおい】
創業50年! 徳川家康公ゆかりの「小豆餅」「銭取」をはじめとした地元、浜松に密着した老舗の和菓子屋。

womoグルメでもっと詳しく


【いも好】
造園会社のノウハウを活かしてうなぎを使った肥料を作り、その肥料で育つ栄養たっぷりのさつまいも「うなぎいも」を使ったスイーツを開発。

womoグルメでもっと詳しく


【菓子巧房 ほほえみ】
国産材料にこだわり、和三盆糖や黒糖など和菓子の素材を取り入れた洋菓子が得意。「お菓子を食べたあとに、にっこりとほほえんでもらえるように」との願いが込められた店名の通り、思わずほほえみが溢れるやさしいおいしさが人気。

womoグルメでもっと詳しく


【和洋菓子司 入河屋】
明治18年創業。129年の伝統を守りつつ、時代に合わせて進化してきた老舗和菓子店。種類豊富な和洋菓子は地元の人々に愛され、姫街道を行き交う旅人にも重宝されている。

womoグルメでもっと詳しく


【小さなお菓子さん キュイドール】
踏の新興住宅地にあるパティシエご夫妻が営む洋菓子店。ケーキやプリン、タルトなどショーケースを彩る色とりどりのスイーツは、すべてに「さくらたまご」を使用。
※「さくらたまご」は添加物を一切含まない良質な飼料で育てられた国産鶏が産む卵で栄養価が高い濃厚な黄身が特徴。

womoグルメでもっと詳しく


【ちいさなお菓子工房 ひつじ】
浜松生まれ、浜松育ちの女性パティシエールが営むお菓子工房。お菓子に使うフルーツはなるべく国産を使用。手作りにこだわりながら「美味しくて可愛くて安心して食べられるお菓子」を目指しているというこちらのショーケースに並ぶケーキは、どれも“愛らしい”という言葉がぴったり。

womoグルメでもっと詳しく


【パティスリー・コムギコキッチン】
北海道産の純生クリーム100%をはじめ、バターや卵など良質な素材と添加物をほとんど使わない材料を使った体にやさしいスイーツを提供。すべての工程を店内のアトリエで行い、シンプルな材料でひとつずつ丁寧に作り上げるスイーツは素材のおいしさが感じられ、くどさのない甘さが特徴。

womoグルメでもっと詳しく


スイーツグランプリ3三連覇を達成し殿堂入り! そのため、「ハニココスイーツ☆junjun工房SHOP」への投票はカウントされません。

【ハニココスイーツ☆junjun工房SHOP】
ヤシ砂糖はフェアトレード商品であることに加え、200gを消費することでインドネシアの子供たちの1ヶ月分の学費になるという。こちらではひとつのスイーツに学費約3日分のヤシ砂糖を使用。
チーズケーキやプリンをはじめとするスイーツは深いコクがありながらも、さっぱり食べられると好評。

womoグルメでもっと詳しく


【ASIAN BAR&CHIFFON CAKE HALE LANI】
110種類以上のフレーバーが揃う、カットシフォンケーキ専門店。豊富なフレーバーは、バニラなどの王道から、クリームチーズ、黒糖&ごぼう、トマトをはじめユニークなものまで幅広い。すべて無添加で作られているので、子どものおやつにもぴったり。

womoグルメでもっと詳しく


【フランス菓子 Petit Delice】
「お客さんを幸せにする菓子作り」をモットーに子どもから大人まで“誰でもおいしく食べられる”スイーツを提供している。口に入れた時の味わい、香り、食感を大切しながら丁寧に作り上げるスイーツは、クリームやコーティングにもオリジナルレシピを用いており、『プティデリス』ならではのおいしさを楽しめる。

womoグルメでもっと詳しく


【La chou choute】
卵・乳製品・白砂糖を使わないマクロビオティックをベースとしたスイーツショップ。コンセプトは「心と体に負担が少ない誰が食べてもおいしいと感じるスイーツ」でクッキー、焼きドーナツ、生菓子など充実。どれもナチュラルなやさしい甘さが味わえる。

womoグルメでもっと詳しく


and more…
追加の店舗情報は随時更新!

みんなで遠州バザールに行こう!!

家族の素敵な思い出作りや暮らしを楽しむ住まいの提案、日常の生活を彩るアイテムなど、「探していた出会い」がきっと見つかるはず♪ まわりのみんなを誘って「遠州バザール」へ行こう!

あなたの奇跡のレシピを募集中 ~遠州コラボキッチン2016~

womoスイーツグランプリ参加店舗まとめ

更新日:2016/7/27

よみものシリーズ