<静岡県×womo 男性の家事&子育て応援プロジェクト>ウーモパパ部|11月部活動「パパが家事・育児をしない理由を探る」
パパの家事・育児を促進するべく発足した「ウーモパパ部」。パパたちの家事・育児に関する悩みを解決すべく、womoがお役立ち情報を紹介。世界的に見ても、家事・育児に関わる時間が少ない日本のパパたち。パパが家事・育児をしない理由ってなんだろう? その理由を探ってみた。
テーマ1.パパたちの本音
ウーモパパ部員に聞いた「家事・育児をやらない理由」
1位 やり方がわからない
2位 時間がない
3位 奥さんに怒られたからもうやりたくない
ウーモパパ部員に聞いた「苦手だと思う家事・育児」
1位 料理
2位 洗濯
3位 片付け・掃除
womo編集部チェック
家事・育児の上手なやり方がわからないまま、取り組めずにいるパパが多い様子。また、料理や洗濯を頑張ってやってみたけれど、奥さんに指摘をされたり、やり直されてしまったりで落ち込んだからもうやらないというパパもちらほら。時間がないというパパも、家事・育児のコツや時短方法を知れば意識が変わるかも。
ウーモパパ部員に聞いた「家事・育児の失敗エピソード」
ウーモパパ部員 遠藤さん
奥さんがでかけている間に、洗濯物が溜まっていたので気を利かせて洗濯機を回したら、奥さんのお気に入りのセーターが縮んでしまい怒られてしまいました。
ウーモパパ部員 藤本さん
普段料理をしない私ですが、家族のために料理にチャレンジしたら、キッチンに油が飛び散ってひどく汚れてしまい、後味が悪くなってしまいました。
ウーモパパ部員 高山さん
失敗エピソードではないかもしれませんが、平日娘と過ごせない分、帰宅後や休日に娘を甘やかせていたら、すっかりお父さんっ子に。今思えば奥さんに申し訳ないなと思います。
テーマ2.家事・育児に取り組んでみよう
ウーモパパ部員の中でも苦手に感じているパパが多かった「料理」「洗濯」「片付け・掃除」。今日から実践できる簡単なポイントを学んで、家事・育児に取り組んでみよう!
料理編
「休日だけでもパパにごはんを作ってほしい…」と願うママも多いのでは? そこで短時間で手軽に作れるパパ向けレシピを紹介。いつものカレーではママの圧勝だから、パパは少しだけスパイスを効かせたドライカレーで勝負。煮込み時間がいらないから30分以内に完成!
材料(約4人分)
●豚ひき肉 300g
●玉ねぎ 1個
●にんじん 1本
●コーン(缶詰) 50g
●カレールー 3片
●ケチャップ 大さじ2
●水 150cc
●スパイス(ガーリック、クミン、カルダモン、コリアンダー) 各3振り程度
●ごはん 4人前
●卵黄(お好みで)
作り方
<1>
玉ねぎとにんじんの皮をむき、3mm角くらいのみじん切りにする(みじん切りのやり方はいろいろあるけれども、とにかく小さく切ってあればOK!)
<2>
まず豚ひき肉をほぐすようにフライパンで炒めたら、出た油をキッチンペーパーで吸い取る。次に玉ねぎとにんじんを加えて炒める。その際、スパイスを全て入れる。
<ポイント>
スパイスを少し入れるだけで風味が良くなるけれど、多すぎると子どもは苦手だと感じる場合も。今回使ったスパイスは、どれも辛味のあるタイプではないけれど、3振りくらいにしておいて。
<3>
2を中火で3分ほど炒めて野菜がしんなりしてきたら、水、ケチャップ、カレールーを入れる。さらに中火にかけ、水分が減って野菜にしっかり火が通ったら完成。
これも一緒に作っちゃおう!「ブロッコリーとベーコンのサラダ」
ブロッコリー(1房)を小房に分けたら耐熱皿に入れ、大さじ3の水をかけてラップをして2分レンジにかける。厚切りベーコン(3cm分)を細長く切り、フライパンで焼く。そこにブロッコリーも加えて炒めたら、1/4に切ったプチトマトと一緒にお皿へ。あとは食べる前にシーザーサラダドレッシングをかけるだけ。
藤本さんがチャレンジ!
スパイスでこんなに味が本格的になるとは驚きです! 手軽にできて美味しいのでぜひマスターしたいです!
食器洗い編:毎日やるからこそ知っておきたい! 意外と知らない食器洗いのコツ
ポイント1.油汚れはあらかじめ取る
油汚れを広げないために、拭き取れる汚れはあらかじめ紙やゴムベラで取っておこう。手間がかかる頑固なフライパン汚れも、調理後すぐに紙で拭き取ることで汚れが落ちやすくなる。
ポイント2.食器の汚れを広げない・乾かさない
汚れたままの食器を重ねると、汚れていない食器の裏に汚れが広がってしまうので重ねずにシンクへ。ご飯粒などは乾くと落としにくくなるので、すぐに水につけて汚れをふやかしておく。
ポイント3.効率的な食器洗いの順番
まずは汚れが少なく壊れやすいガラス類→鍋などの大物→油汚れの少ないもの→多いものという順番に洗っていく。フライパンなどは調理と平行して洗えると◎。ぬるま湯ですすぐと乾きも早くなる。
高山さんのおすすめポイント
油汚れを拭き取るだけでスポンジの泡持ちが違います。ガラスを割ってしまうと大変なので最初に洗うと気持ちが楽になりますよ!
料理編:家族が増えると洗濯も大変!洗濯の負担を減らして効率を上げるコツ
ポイント1.まずはマイナスを増やさない
靴下やシャツを脱ぎっぱなしで置いていて、ママに怒られたというパパもいるのでは? それをきちんと片付けるだけでも洗濯の手間が1つ減ることに。ついてしまったシミや汚れも早めに洗剤で落とすだけで汚れ落ちが全然違ってくる。まずはマイナスを増やさない習慣を身につけよう。
ポイント2.取扱い絵表示をチェック
取扱い絵表示を見ずに洗ってしまうと、セーターやブラウスがボロボロになってしまうことも。最初から洗濯物をいれるカゴを分けておくのも◎。手洗いやドライマークがついていたら、洗濯機の手洗い用のコースで専用の洗剤を使って洗おう。下着やデリケートなものはネットに入れるのも忘れずに。
ポイント3.洗濯機には適量を入れよう
洗濯機は洗濯物をかくはんしたり、すり合わせたりすることで汚れを落としている。洗濯物を入れすぎると洗濯機の機能が十分に発揮されないので注意。なるべく溜め込まずに定期的に洗濯をするのを心がけて。また、洗濯物を入れるときは、かさばるもの→普通の洗濯物→ネット・小物の順番で入れると洗濯槽の回転がスムーズになり汚れが落ちやすくなる。
遠藤さんが気をつけていること
自分が洗濯をする暇がなくても、脱ぎっぱなしをしない・ポケットの中身は出すなど、奥さんの手間を増やすことはしないように心掛けています。洗濯機にかけて心配そうなものは洗わないで置いておく、もしくは、連絡して聞いてみるのが無難ですね!
掃除・片付け編:掃除が簡単にきれいにできると楽しくなる!おさえておきたい3つのポイント
ポイント1.掃除グッズはお気に入りのものを
掃除グッズはお気に入りのグッズを揃えると気分がアップ。同じ様に掃除をしても、使うアイテムが違うだけでキレイ度が格段に上がったり、時間の短縮に。歩くだけでホコリをとれるスリッパなど、簡単に掃除ができるグッズも使ってみよう。
ポイント2.掃除する場所に使うものをセット
掃除グッズが離れたところに置いてあると、取りに行くことが面倒になってしまいがち。掃除グッズは掃除する場所にあらかじめセットしておけば、掃除がしやすくなり、汚れもたまりづらくなる。
ポイント3.とりあえずBOXを置いてみよう
部屋が散らかる原因は物の行き場所がないから。物の行き場所を決めるだけで、片付けもスムーズに。とりあえずBOXを設置することで、行き場がわからない物が収まるので部屋が散らかりづらくなる。
高山さんのおすすめポイント
掃除は習慣づけるのが大事です!家族でお掃除集中タイムを作るのも楽しく掃除ができていいですよ!
ウーモパパ部に入部しよう
ウーモパパ部で、普段ママには言えない悩み、パパ同士だからこそ聞けることを情報交換しよう。
Facebookアカウントさえあれば、入部はかんたん!
Facebookページ上の「ウーモパパ部」コミュニティページにアクセス
↓
「グループに参加する」をクリック! あとは参加リクエストが承認されるのを待つだけ
↓
参加リクエストが承認されたら、ウーモパパ部入部完了!
WOMOタイアップ企画 地元の企業などとWOMO編集部がコラボした企画を紹介。百貨店との商品開発や体験イベント、合コン・婚活、スポーツジャンルとコラボしたイベントなどを実施。さまざまなジャンルの企業とコラボすることで、静岡の活性化につながるようチャレンジ中!