WOMO

Original

【Woman's File】女子競輪選手 杉沢毛伊子さん

働く女性の魅力に迫る『Woman's File』。womo3月号掲載の女性をご紹介

杉沢毛伊子さんにインタビュー

夢と目標を見失わずいつまでもチャレンジし続ける

女子競輪選手 杉沢毛伊子さん

富士市出身。高校、大学とバスケットボール選手として活躍。大学卒業後はIT企業に半年間SEとして勤めた後、高校時代から続けていた「初動不可トレーニング」のトレーナーに転職し静岡へ。3年後、女子競輪選手を目指し競輪学校の試験に合格。2013年に卒業、デビューし、全国のレースで活躍中。ホームバンクは静岡。


社会人4年目で飛び込んだ、強く惹かれた競輪の世界

初めて“競輪”を意識したのは、大学生の時。通っていたジムに、いつも楽しげにトレーニングをしている、筋肉ムキムキの男性達がいて。私はつらいなぁと思いながらトレーニングをしていたので、彼らはとても不思議な存在でした。実は、彼らは競輪選手だったんです。でもその時は、それ以上の思いはありませんでした。その後、東京でのOL生活を経て、静岡のジムでトレーナーの仕事に就きましたが、そこにも競輪選手の方が通っていました。選手たちの成績を確認していたホームページで、ガールズケイリン(女子競輪)が48年ぶりに復活するというニュースを見て、すごく胸騒ぎがしたんです。そもそも自転車競技はまったくの未経験でしたが、それは他の女子選手も同じこと。次第に競輪に挑戦したいという思いを抑えられなくなって、2年後に競輪学校の入学試験を受けると決め、自分なりに準備を始めました。トレーニングは続けていたものの、大学4年の時に脚の手術をしてから、スポーツにブランクがあったのも不安でした。富士市の実家から静岡の職場までの通勤を、車から自転車に変えて、毎日往復100km を走りました。事態が大きく動いたのは、競輪選手になりたいと周囲に伝えてから。たくさんの実践的なアドバイスをもらい、師匠も見つかり、ギリギリの成績でしたが試験にも受かりました。競輪学校はつらかったと言う選手が大半ですが、私は楽しかったですね。高校時代の部活動や初動負荷トレーナーの養成講座の方がずっとつらかったですから(笑)。

ガールズケイリンを通して競輪の楽しさを広めていきたい

競輪選手になって一番嬉しかったのは、やはり初優勝です。お世話になった周囲の人たちが喜んでくれて、なによりホッとしました。競輪は、一般的にはギャンブルというイメージですが、選手はアスリートそのもの。レースを見てもらえれば、選手達の熱気が伝わります。今の目標は、静岡の多くの人に競輪を楽しんでもらうこと。そのために私ももっと活躍したい。ガールズケイリンは男子と違って完全な個人戦で、ルールもわかりやすいんですよ。ぜひ競輪場でレース観戦をして、私たちを応援してください。

杉沢さんのTurning Point

《22歳》スポーツを諦めた大怪我

大学4年の春に右足前十字靱帯断裂のため手術を受ける。つらいリハビリは、「ハイヒールで歩くOLになる」という強い意志で乗り切る。


《22歳》憧れのOL生活も3か月で違和感

大手企業にSEとして就職したが、パソコンに向き合うよりも、人と関わる仕事がしたいと悩み、半年後、初動負荷トレーナーを目指し退職。


《23歳》静岡で念願のトレーナーに

トレーナー資格を取得し静岡のジムに就職。競輪選手の指導に関わることで女子競輪の復活を知り、自分も挑戦したいと思うようになる。


《27歳》競輪学校卒業、選手デビューへ

1年間、修善寺の競輪学校で実技や座学をみっちり学ぶ。朝から夜まで決められたカリキュラムは大変だったが、それすら楽しかったと振り返る。

お仕事風景

声をかけてもらったレースにはできる限り参加するという。その数は、年間80~100にのぼる。スケジューリングや、競技用の自転車の整備もすべて個人で管理。レース後は、成績を冷静に分析し課題を発見、次回の勝利につながるよう、地道な日々のトレーニングを欠かさない。

更新日:2019/2/25
コラムシリーズイメージ

Woman’s File 静岡の輝く女性をクローズアップ。「リアルライフ」が、働く女性の魅力に迫る『Woman’s File』としてリニューアル!仕事もプライベートも自分のやり方でチャンスを掴み夢をカタチにした女性たちの体験談は、あなたが夢を実現するための原動力になるはず。

よみものシリーズ