グリーンをおしゃれに飾る、ラダー風シェルフの作り方。初心者でもかんたんDIY
私にもできる♪ ラダー風グリーンシェルフの作り方
プランターをおしゃれに飾ろう!『ラダー風グリーンシェルフ』
ナチュラルなインテリアに欠かせない観葉植物。部屋の中に専用のコーナーをつくって飾るなら、シェルフも手づくりしてみては?ラダー風グリーンシェルフなら、飾りやすさもアップする。材料には桧材を使用。その優しい木目を生かすために、マットでミルキーな質感に仕上がるミルクペイントに、今回は水を加えている。塗装のバリエーションが広がるので、ぜひ試してみて。室内ならそのままでOK。屋外で使いたい時には、最後に防水加工をするか、耐水や撥水性のある塗料で塗装を。組み立ては木工用接着剤とビスを併用する。要領がつかめたら、幅を広げたり棚板の数を増やしたりして、オリジナルサイズに挑戦してみよう。
使ったのはコレ
●桧材 1820×30×12mm 458円
●桧材 1820×24×12mm 398円
●桧材 1820×70×12mm 998円
●桧材 910×90×12mm 665円
●ゴリラ 木工用強力接着剤 118ml 748円
●ミルクペイント 450ml ディキシーブルー 1,650円
●電動ドライバー、サンダー、ハケ、鉄工ドリル1.5mm、差し金、ミニビス20mm、ミニビス25mm
※最寄店舗に掲載商品がない場合は、取り寄せにて承ります。
※掲載価格は変更となる場合がありますのでご了承ください。
【材料サイズ(見本)】
・桧材 1820×30×12mm 2本
(A)600×30×12mm 2本
(B)632×30×12mm 2本(図を参考に両端をカットしておく)
・桧材 1820×24×12mm 1本
(C)135×24×12mm 2本
(D)200×24×12mm 2本
(E)275×24×12mm 2本
・桧材 1820×70×12mm 2本
(F)366×70×12mm 7本
・桧材 910×90×12mm 1本
(G)450x90x12mm 1本
(H)450x70x12mm 1本
つくりかた
【1】パーツの組み立て
材料の脚の部分(A)~(E)をサイズにカットし、図1のように組み立てる。組み立て時は木工用接着剤をつけ、ねじ締めする前に下穴をあけておく。脚は左右対称になるように1セット用意する。
【2】塗装
ミルクペイント(ディキシーブルー)を容器に適量移し、移した量の2~3割程度の水を入れかき混ぜる。組み立てた脚、棚板、天板を塗装する。今回は木目を生かした仕上がりにするため、少し多めの塗料をハケに付け塗ったら、すぐにウエスなどで余分な塗料をふき取って。
【3】本体を組み立てる
塗料が乾いたら、図2のように本体を組み立てる。この組み立ての時も、【1】と同様に木工用接着剤を使用して。
【4】ラダー風グリーンシェルフの完成
ワンポイントアドバイス!
ビスは少し斜めに打ち込み固定する
棚板をビスで固定するときは、外側に向けて少し斜めにすると締めやすいです。ただし、傾け過ぎるとねじが飛び出してしまうので注意しましょう。
いつもの塗料をアレンジ
ミルクペイントに水をプラス
マットな仕上がりのミルクペイントは、水で薄めて使用すると透明感が出て、木目を生かした、いつもとは違った仕上がりが楽しめる。他の色でも試してみて。また、屋外で使用する場合は、耐水性や耐光性などがある屋外用の塗料がおすすめ。
手ぶらでもOK! 気軽に手づくりができる「DIY工房」を利用して
ジャンボエンチョー静岡店やホームアシスト清水駒越店など、5店舗に設置されているエンチョーの「DIY工房」。さまざまな手工具や電動工具などを自由に使うことができる。初心者や初めて使う道具の使い方が分からないときも安心の、DIYアドバイザーによるサポートもあり。カフェにいるような落ち着きのある空間は、DIY女子の間でも話題のスペースに。
「DIY工房」イベント開催中
そんな「DIY工房」では、楽しいDIYイベントを随時開催中。DIYアドバイザーが講師だから、初心者からDIY経験者問わず参加OK。一人で参加しても、つくっている間に気づいたらDIY仲間に。内容は、DIYのほかガーデニングや網戸補修など幅広く、自分の目的に応じて選べる。まずは気になるイベントに参加してみよう!