扱いやすい真鍮でお香立てを作ろう。初心者でもかんたんDIY
鍛金で個性ある作品に挑戦。真鍮を使ったお香立ての作り方
世界に一つ! どこに置いても存在感のある『真鍮でつくるお香立て』
金属をたたいて好みの形に仕上げる鍛金。つくる人の個性が出やすいので、まさに世界でひとつだけの作品づくりにおすすめ。でも「ちょっと難しそう」と思う人も多いはず。使う素材もさまざまなので、まずは初心者にも扱いやすい真鍮でトライしてみよう。真鍮は、磨きクロスで汚れを拭き取りながら大切に使えば、アンティークのような風合いを纏っていくのも魅力。まっすぐな板状の真鍮をお皿のように仕上げるお香立ては、アクセサリートレイやデスクの上で存在感のあるペントレーなどにもアレンジができる。土台の木材もお好みで変更OK。今回は柔らかく加工しやすい桐を使用している。コツをつかんだらほかの形にも挑戦してみて。
使ったのはコレ
●真鍮板 0.3×100×200mm 598円
●真鍮丸棒 1m×2φ 528円
●桐集成材 450×30×60mm 448円
●ハンディポンチ S 1,380円
●ケイバ プロホビー丸ペンチ先細 HRC-D14 120mm 2,020円
●偏芯パワー強力ニッパー160mm PW-302DG 1,980円
●ダイヤモンドヤスリPFD10C #200平 645円
●ポリマール 銅・真鍮みがき 1枚 FKY-1 398円
●金切鋏 エグリ刃 210mm 1,980円
●片手ハンマー1/2ポンド 1,580円
●テスキー鋏 C型 4,180円
●RPC 六角軸鉄工ドリル2.5mm 528円
●セメダイン スーパー XG P-20ml 548円
●オールドウッドワックス 350ml ウォルナット 3,280円
●ミニカンナ、サンダー・充電式ドリルドライバー、差金、止型スコヤ、のこぎり、クランプ等
※最寄店舗に掲載商品がない場合は、取り寄せにて承ります。
※掲載価格は変更となる場合がありますのでご了承ください。
【材料サイズ(見本)】
・桐集成材 450×30×60mm 1本
(カットサイズ)230×30×60mm
・真鍮板 0.3×100×200mm 1枚
(カットサイズ)0.3×40×200mm
つくりかた
【1】土台をつくる
カットした木材をサンダー、カンナで面取りする。木材の端を面取りするときは、割れを防ぐために木口に向かってサンダーを動かそう。面取りをしたら、オールドウッドワックスで塗装し、ウエスで余分なワックスをを拭き上げる。
【2】真鍮棒を加工する
図1のように、真鍮棒をコの字型に曲げていく。角材などをガイドとして使うと直角を作りやすい。真鍮棒は折り曲げる部分に5mmほど取られるので、角を曲げるごとに寸法を測り、形をつくった後でカットすると、正確なサイズで加工できる。
【3】真鍮棒を加工する
ペンチを使って真鍮棒を曲げ、図2のようにM字型に加工する。余った真鍮棒をガイドにすると、しっかりと折り曲げることができる。真鍮棒のカットは【2】と同様、形をつくってから行う。
【4】真鍮板のカット・下穴あけ
作業用手袋をして、図3を参照して印を付けた真鍮板を金切挟でカットする。四隅は丸く切り取る。エグリ刃の金切挟を使うと、曲線をカットしやすい。真鍮板の下穴をあける位置にハンディポンチでマーキングして、鉄工用ドリルで下穴をあける。土台の桐材に下穴をあける時は、ドリルの先から1.5mmのところにガイドとしてビニールテープを巻いてからあける。穴の位置は図4を参照。
【5】真鍮板を加工する
皿状になるまでハンマーで打ち込む。
【6】組み立てる
コの字型にした真鍮棒を、多目的接着剤を使って土台に取り付ける。M字型の真鍮棒は、抜き差しができるよう接着せずに土台と真鍮板に取り付ける。
【7】真鍮でつくるお香立ての完成
ワンポイントアドバイス!
アレンジして使ってみよう
今回の作品は、鍛金で皿をつくることがメイン。お香立ての支えになる真鍮棒を敢えて取り付けずに、アクセサリーや小物置きなど、ほかの使い道でも楽しんでみて。
真鍮の風合いを保つ「ポリマール 銅・真鍮みがき」
真鍮は銅と亜鉛の合金。金属の中でも加工しやすく、アクセサリーやインテリア用品にも使われている素材だ。経年変化でアンティークのような風合いになる一方で、表面には酸化による変色やサビができやすいので、磨きクロスでこまめに手入れしよう。
手ぶらでもOK! 気軽に手づくりができる「DIY工房」を利用して
ジャンボエンチョー静岡店やホームアシスト清水駒越店など、5店舗に設置されているエンチョーの「DIY工房」。さまざまな手工具や電動工具などを自由に使うことができる。初心者や初めて使う道具の使い方が分からないときも安心の、DIYアドバイザーによるサポートもあり。カフェにいるような落ち着きのある空間は、DIY女子の間でも話題のスペースに。
カットサービスやレンタル工具サービスもおすすめ
木材を希望のサイズにカットしてくれたり、エンチョーがおすすめする電動工具を2泊3日でレンタルできたりと、初心者にとって嬉しいサービス。
※カット加工できないものもあります ※電動工具のレンタル時の刃などの消耗品は実費となります
詳しくは、エンチョーの便利サービスからチェック!
「DIY工房」イベント開催中
「DIY工房」では、楽しいDIYイベントを随時開催中。DIYアドバイザーが講師だから、初心者から経験者問わず参加OK。一人で参加しても、つくっている間に気づいたらDIY仲間に。内容は、DIYのほかガーデニングや網戸補修など幅広く、自分の目的に応じて選べる。まずは気になるイベントに参加してみよう!