
【2025年7月更新】静岡県<西部>の美術館・アート情報まとめ<浜松市・掛川市・磐田市>
【2025年7月更新】静岡県西部<浜松市・掛川市・磐田市>で開催されるWOMOおすすめの美術館・博物館・ギャラリーのアート関連ニュースをご紹介。芸術に触れ、心を豊かにする1日を。
【7月12日(土)〜9月21日(日)開催|磐田市香りの博物館】マツオヒロミ展~レトロモダンファンタジア~

レトロモダンな美意識で女性像を描き人気を集めるイラストレーター・マツオヒロミの静岡初となる展覧会。「百貨店ワルツ」や「マガジンロンド」など代表作のイラストとともに、衣装や香水ボトル、小物展示も。繊細な筆致と色彩で紡がれる唯一無二の世界観を堪能できる企画展である。
【開催日時】7/12(土)〜9/21(日)9:30~17:30(最終入館17:00)
【開催場所】磐田市香りの博物館(磐田市立野2019-15)
「マツオヒロミ展~レトロモダンファンタジア~」の詳細はこちら
【7月19日(土)〜11月3日(月)開催|浜松市美術館】大ガラス絵展ー波濤(うみ)をこえ、ガラスにきらめくファンタジアー

海を越えて伝わったガラス絵の魅力を、日本とドイツの名品でひもとく特別展。イタリアに始まり、各地で花開いた表現の系譜をたどるとともに、日本初公開の下絵や版画も紹介。色彩と光が重なり生まれる繊細な美の世界に、時代と文化の記憶が宿る。光と色彩がガラスの中で織りなす、幻想的な世界を楽しもう。
【開催日時】7/19(土)~11/3(月)11:00~17:00
【開催場所】浜松市美術館(浜松市中央区松城町100-1)
「大ガラス絵展ー波濤(うみ)をこえ、ガラスにきらめくファンタジアー」の詳細はこちら
【〜7月27日(日)開催|掛川市二の丸美術館】京都 大原に生きた画仙人 小松均展―自然をまなざす

自然と生命に向き合い続けた日本画家・小松均の作品を紹介。京都・大原の暮らしから生まれた力強くも優しい表現にふれることができる。同じく京都で活躍した秋野不矩の作品も併せて展示。自然と人への真摯なまなざしを感じられる内容。
画像:小松均《牛図 さみだれ》昭和9(1934)年 個人蔵
【開催日時】6/14(土)〜7/27(日)9:30〜17:00(入館は16:30まで)
【開催場所】浜松市秋野不矩美術館(浜松市天竜区二俣町二俣130)
「京都 大原に生きた画仙人 小松均展―自然をまなざす」の詳細はこちら
【〜7月6日(日)開催|磐田市香りの博物館】ENSYU YOKOSUKA KITE exhibition 遠州横須賀凧の展覧会 題 - 奇想天外

遠州横須賀凧の若き職人・石川隼大による展示会が開催。レジェンド職人である祖父・石川昇から受け継いだ伝統の技と心を、色鮮やかな凧や貴重な版木、下絵とともに紹介。会場では実際の作業風景も公開され、約五百年の歴史を誇る遠州横須賀凧の魅力を間近に感じることができる貴重な機会である。
【開催日時】〜7/6(日)
月火金金11:00〜16:00 / 土日13:00〜18:00(水曜日休館)
【開催場所】THE DRAMA(掛川市西大渕1574)
「ENSYU YOKOSUKA KITE exhibition 遠州横須賀凧の展覧会 題 - 奇想天外」の詳細はこちら
イベント情報随時募集中! WOMO公式インスタグラムにお気軽にDMください
【2025年6月版】静岡県のおすすめイベント情報、美術館・アート情報はこちら
【2025年6月版】静岡県<東部>のおすすめイベント・おでかけ情報
【2025年6月版】静岡県<中部>のおすすめイベント・おでかけ情報