WOMO

コースターとセットで収納できる、木製カップホルダーをDIY

コースターとセットで収納できる、木製カップホルダーをDIY

ツリーのような木製カップホルダーの作り方

好みのサイズにアレンジできる!『木製カップホルダー』

まるで木の枝に引っかけるようにマグカップを収納でき、空間をおしゃれに魅せる木製カップホルダー。手順自体はとても簡単で、木目が美しいアカシアの集成材を土台にして、支柱には加工しやすい丸棒を使う。カップを掛ける枝を取り付ける場所は、好みの位置でOK。家にあるお気に入りのマグカップのサイズや、柄に合わせてつくろう。仕上げには、木製食器にも使われる蜜ロウワックスを塗る。口に触れても安心だから、マグカップの部分を直に掛けられる。さらに撥水効果があり汚れが付きにくいので、水回りに置いても大丈夫。カップホルダーと一緒に、コルクシートでオリジナルコースターをつくってみよう。ウッドバーニングでイニシャルや絵を描いて自由にアレンジして。

使ったのはコレ


●広葉樹集成材 アカシア 約910×150×15mm 948円
●南洋材丸棒 15φ×約300mm 138円
●南洋材丸棒 10φ×約300mm 90円
●コルクシート 300×300×5mm 818円
●マイペンFD200-01 5,980円
●竹用ドリル 10mm 1,480円
●竹用ドリル 15mm 1,780円
●未晒し蜜ロウワックス 100ml Aタイプ 1,680円
●ジグソー、ドリルドライバー、ボール盤、差し金、コンパス、クランプ、スポンジ、ウエス、木工用接着剤など

※最寄店舗に掲載商品がない場合は、取り寄せにて承ります。
※掲載価格は変更となる場合がありますのでご了承ください。


【材料(見本)】
・南洋材丸棒 15φ×約300mm 1本 

・南洋材丸棒 10φ×約300mm 2本
100mm 1本/80mm 3本/50mm 1本/40mm 1本

・広葉樹集成材 アカシア 約910×150×15mm 1枚
250×150mm 1枚

・コルクシート 300×300×5mm 1枚

つくりかた

【1】土台をつくる



図1


土台になるアカシア材にコンパスで印をつけ、ジグソーを使ってカットする。(図1参照) 曲線を切るときは、曲線用の刃を使用する。安全に作業を行うために、木材はクランプでしっかりと作業台に固定し、ゆっくりと切り進める。

【2】土台と丸棒に穴をあける



ボール盤を使って、小さい円の中心に10mm、大きい円の中心に15mmのドリルで、柱になる丸棒を刺す穴をあける。穴が板を貫通しないよう、ボール盤の台の高さを調整して。次に、15Φ×300mmの丸棒に竹用ドリル10mmを使って深さ約10mmの穴をあける。穴の位置はお好みで、マグカップが重ならないようにする。

【3】面取り、塗装をする


丸棒の先端とアカシア材をサンダーで面取りしたら、蜜ロウワックスで塗装する。スポンジで木目に沿って刷り込むようにワックスを塗り、最後にウエスで拭き上げる。

【4】組み立てる


15φの丸棒の穴に、10φの丸棒を取り付ける。取り付けの時は丸棒の先端に木工用接着剤をつけ、ゴムハンマーや木槌で叩いて挿し込む。同様の手順で、アカシアの土台にコースターの支柱となる10φ×80mmの丸棒を取り付ける。

【5】コースターをつくる



コルクシートに直径10mmの円を書き、ハサミやカッターで切り取る。ドリルドライバーを使って、円の中心に15mmの穴をあける。ウッドバーニングで好きな絵や文字を描く。

【6】木製カップホルダーの完成


ワンポイントアドバイス!

コルクシートにウッドバーニング

木材に電熱ペンで焼きつけをして、絵や文字を描くウッドバーニング。木だけではなくコルクシートや皮にも描けるので試してみて。コルクは木よりも模様が付きにくいので、ゆっくりと濃く焼き付けをするのがポイント。

初心者にも扱いやすい素材「丸棒」

今回、ホルダーの支柱や枝の部分に使用した丸棒は、加工がしやすくDIY初心者にもおすすめの木材。のこぎりで簡単にカットができ、工作はもちろんダボの代用品としても使える。色々なサイズを組み合わせたり、ペイントをしたりしてアレンジしてみよう。

手ぶらでもOK! 気軽に手づくりができる「DIY工房」を利用して

ジャンボエンチョー静岡店やホームアシスト清水駒越店など、5店舗に設置されているエンチョーの「DIY工房」。さまざまな手工具や電動工具などを自由に使うことができる。初心者や初めて使う道具の使い方が分からないときも安心の、DIYアドバイザーによるサポートもあり。カフェにいるような落ち着きのある空間は、DIY女子の間でも話題のスペースに。

カットサービスやレンタル工具サービスもおすすめ

木材を希望のサイズにカットしてくれたり、エンチョーがおすすめする電動工具を2泊3日でレンタルできたりと、初心者にとって嬉しいサービス。
※カット加工できないものもあります ※電動工具のレンタル時の刃などの消耗品は実費となります
詳しくは、エンチョーの便利サービスからチェック!

エンチョーの便利サービス

「DIY工房」イベント開催中

「DIY工房」では、楽しいDIYイベントを随時開催中。DIYアドバイザーが講師だから、初心者から経験者問わず参加OK。一人で参加しても、つくっている間に気づいたらDIY仲間に。内容は、DIYのほかガーデニングや網戸補修など幅広く、自分の目的に応じて選べる。まずは気になるイベントに参加してみよう!

「DIY工房」イベント情報

他にも140以上ものDIYレシピがいっぱい。「DIY女子倶楽部」の入会や、SNSと繋がって手づくりを楽しもう!

更新日:2024/9/12

よみものシリーズ