WOMO

駿府ホリノテラスマルシェ2025開催!11/22(土) 街と人をつなぐ、秋の静岡をめぐる特別な1日

駿府ホリノテラスマルシェ2025開催!11/22(土) 街と人をつなぐ、秋の静岡をめぐる特別な1日

駿府ホリノテラスマルシェ2025が今年も開催が決定!テーマは「街がつながる、人がつながる、秋の街歩きマルシェ」。2025年11月22日(土)に新静岡セノバ前の駿府ホリノテラスにて開催される。駿府ホリノテラスの会場をめぐるごとに新しいお店との出会いや、静岡ならでは秋のグルメ・スイーツやアートに触れることができる 。 さらに同日は、周辺で「きたかいマルシェ」、「しずおか一箱古本市」、「にぎわい市場 オーガニックカフェ&マルシェ」も開催。この日は北街道周辺を巡りながら、秋のにぎわいを堪能してみよう。

駿府ホリノテラスマルシェ〜マルシェで楽しむ秋の味覚と文化体験〜

駿府ホリノテラスマルシェ2025では、旬の味覚や素材にこだわったグルメがずらり。オハコザ(トレーラーハウス)内で実施の体験コーナーでは、アート体験を用意。初心者でも楽しめるテクスチャーアートで世界にひとつだけの作品作りに挑戦できる。

※内容は変更となる可能性あり。
※本イベントは小雨決行、荒天の場合は中止。

駿府ホリノテラスマルシェ注目の出店者ラインナップ

富士林檎【ホリノテラス常設店】

静岡県生まれのりんご飴専門店。厳選した旬のりんごのジューシーな食感と、パリッとした食感の飴が織りなす絶妙なバランスが魅力。毎月登場する限定フレーバーにも注目!

「富士林檎」のInstagramはこちら

yamayo【テント出店】

用宗海岸沿いにあるお店で、地元の食材を活かした手作りパンやおにぎりを販売。パンは国産小麦を使用し、素朴で優しい味わい。

「yamayo」のInstagramはこちら

いもじぇんぬ【テント出店】

特製の壺でじっくり焼き上げることで、蜜がたっぷり詰まった極上の甘さに。まるでスイーツのような味わい。

「いもじぇんぬ藤枝」のInstagramはこちら

room & gift PESO【テント出店】

キンパやビビンパなど、本格的な韓国惣菜やお弁当がそろう。ランチにもぴったりで、彩り豊かなキンパが特に人気。

「room & gift PESO」のInstagramはこちら

焼き菓子プリュム【テント出店】

無添加・白砂糖不使用にこだわった、心と身体に優しい焼き菓子を販売。マフィンやキッシュは手土産としても人気。

「焼き菓子プリュム」のInstagramはこちら

CAPE COD(ケープコッド)【テント出店】

もちもちの生地が自慢の、見た目もかわいらしいクレープ。ボリュームたっぷりで、最後のひと口まで中身がしっかり詰まっている。季節限定メニューも見逃せない。

「CAPE COD(ケープコッド)」のInstagramはこちら

スパイスカレーDARTERA【キッチンカー】

店主が独自に調合したスパイスに、和の要素を取り入れた奥深い味わいのカレー。身体にやさしい素材にもこだわり、多くのファンを惹きつけている。

「スパイスカレーDARTERA」のInstagramはこちら

ART PARTY【オハコザ内で開催】

初心者も気軽に楽しめるアート体験。絵の具に砂や石膏を混ぜ、立体的な質感を生み出すテクスチャーアートで、世界に一つだけの作品づくりを楽しめる。

「ART PARTY」のInstagramはこちら

エリア全体を遊び尽くす! 4イベント連携のスタンプラリー

当日は周辺で、「きたかいマルシェ」、「しずおか一箱古本市」、「にぎわい市場 オーガニックカフェ&マルシェ」も開催。各会場のチェックポイントを巡るスタンプラリーもあり。各会場を巡り、5つのチェックポイントでスタンプを5つ集めてハズレなしの抽選会に参加しよう!

同日開催の連携イベント

きたかいマルシェ

きたかいマルシェの様子

2022年にスタートした、北街道商店街主催のマルシェ。毎月第4土曜開催 。
時間:9:00〜15:00
場所:北街道沿い(「新静岡セノバ」横から「学生服のやまだ」までの道路両側)

しずおか一箱古本市

しずおか一箱古本市の様子

この日だけの古本屋さんが思い思いの「一箱」に詰めた古本を販売し、お客さまとのコミュニケーションを楽しむイベント 。
時間:10:00〜15:00
場所:古書店「水曜文庫」、鷹匠中央通りの新刊書店「ひばりブックス」、北街道沿い 駿府町商店街 ほか

にぎわい市場 オーガニックカフェ&マルシェ

にぎわい市場 オーガニックカフェ&マルシェの様子

オーガニックをテーマに、野菜、果物、コーヒー、スイーツ、クラフト製品などが並び、エシカル消費や持続可能な社会について考えるきっかけを提供する 。
時間:10:00〜15:00
場所:静岡市歴史博物館前

スタンプラリー参加方法

①各会場に設置の5つのチェックポイントを巡り、スタンプを5つ全部集める。
②スタンプを5つ集めたら、駿府ホリノテラスに向かう。
③駿府ホリノテラスで簡単なアンケートに回答し、抽選会に参加して景品をゲット!

※スタンプラリーの台紙(イベントチラシ)は各会場で配布。

■景品ラインナップ
・駿府ホリノテラス:富士林檎 りんご飴 2個セット(プレーン・期間限定フレーバー)
・きたかいマルシェ:フローラ45 季節のお花
・にぎわい市場(静岡歴史博物館):クリアファイル&缶バッジ
・幸せの黄金たい焼き:たい焼き1個 店舗引換チケット(静岡駿府町店での引き換え)
・参加賞:おかしの詰め合わせ

※抽選会への参加はひとり1回まで。
※抽選会の景品は無くなり次第終了。
※景品の内容は予告なく変更となる場合あり。

駿府ホリノテラスはレンタルスペースとして利用可能!

マルシェの舞台となる駿府ホリノテラスは、レンタルスペースとしても利用できる。新静岡駅から徒歩2分とアクセス抜群で、ポップアップストアやワークショップ、音楽イベントなど多彩な使い方ができる。

OHAKO-ZA(オハコザ)


建築家隈研吾氏がSnowPeakと共同開発したモバイルハウス。広さ約4坪の室内スペース。ポップアップストアやテイクアウト販売の場としてだけでなく、展示会やワークショップ会場としても利用されている。エアコン、Wi-Fi、電源完備。飲食も可能(ただし、調理行為は不可)。

予約専用ページ

水辺デッキ


駿府城外堀沿いのデッキスペース。マルシェやポップアップストア、音楽イベントなど、多彩な催しの会場として利用されている。飲食・調理行為が可能なため、フード系イベントにも最適。発電機の持ち込みもできるので、電源がない場所での出店や演出にも対応できる。

※道路使用許可申請が必要のため、2週間前までに予約を。

予約専用ページ

利用料金:6600円/日、連日使用の場合は5500円/日
「自分のオハコ(18番)を披露したい!」そんな人にもぴったりの場所。詳細は公式HPでチェックを。

駿府ホリノテラス レンタルスペース公式HP

駿府ホリノテラス レンタルスペースX

駿府ホリノテラス レンタルスペースInstagram

駿府ホリノテラス レンタルスペースFacebook

更新日:2025/10/24

よみものシリーズ