WOMO

Original

家づくりのアドバイザーさん、教えて!憧れのマイホーム入門 Vol.5

さまざまな家づくりの相談を受けてきたイエタテ相談カウンターの河村さんに、家づくりの進め方を教えてもらいました!今回はいよいよ家のプラン作り。いいプランを作るためには、いい住宅会社との出会いも大切です。

イエタテ相談カウンターアドバイザー/河村 沙央里さん

image-41218-0

初めての家づくりを成功させるためには準備が必要です。少しずつ知識を身につけて、理想の家を実現しましょう!

イエタテ相談カウンター専任アドバイザーとして、日々お客様の相談に乗りながら、家づくりについての知識を深めている。2015年に宅地建物取引士、2018年に住宅ローンアドバイザーの資格を取得。


【STEP8】資金計画を立てよう

希望はしっかり伝えよう!何でもメモすることが大事

イメージ通りの家を建てるには、建てる側が積極的に設計に参加する姿勢が大切。もちろん専門的な部分はプロに任せることになりますが、後々のトラブルを防ぐためにも、できるだけ細かい希望まで伝えておきましょう。スムースな打合せのためには、事前に伝えたいこと、質問したいことを書き出しておいて。そして打合せで決まったことや、疑問点は必ずメモを。家づくりには決めることが山ほどあるので、覚えておくのは大変。確認のために何でもメモしておくのがおすすめです。

image-41218-1

建物の配置は、土地や周辺の状況で決まる

打合せをする前に、住宅会社に土地を見てもらいましょう。そのうえで、建物、庭、駐車場などの位置や向きを決めていきます。配置には法律や条例による制限などもあるので、わからないことは住宅会社によく説明してもらいましょう。

ざっと部屋の大きさ、位置を想定家をプランニングしていく

家の平面を簡単に紙に描き、キッチンやリビング、子供部屋などを「だいたいこの辺りにこのくらいの広さが欲しいかな」と感覚的に配置していきます。

image-41218-2

快適な暮らしの基本となる動線、採光、収納を考えよう

ある程度配置が決まったら、次は人の動き、動線を考えます。家事する際の「家事動線」、出勤前の支度の「出勤動線」、トイレや浴室を利用の「衛生動線」など。できるだけ短くシンプルにすると、生活しやすい家になります。また採光を確保し、臭気やホコリを輩出させるため、窓の位置・大きさを検討。収納スペースの広さや位置も、生活するうえでとても重要になります。各部屋の「部分収納」、納戸やロフトなどの「集中収納」を組み合わせて、十分なスペースを用意して。

図面を起こし、検討を重ね完成へ

設備やデザインまでプランニングが終わったら、本設計へ。パートナーから2〜3週間後に設計図が出てくるので、これをさらに修正し、最終決定します。

プランニングの際にも大事なのはパートナー

プランニングは、パートナ―との共同作業。こちらの意見を伝えたり、提案してもらったりと、かなり密にやりとりするので、価値観やセンスを共有できる、相性ぴったりのパートナーを見つけることが大切です。もしパートナー選びで迷ったら、お気軽に「イエタテ相談カウンター」に相談してみてくださいね。

土地探しフェア開催

image-41218-3

【参加無料】工務店・ハウスメーカー 比較検討相談会開催

image-41218-4

相談会予約はこちら

予算や要望に合う住宅会社をご紹介!個別相談のご予約も受付中

image-41218-5

イエタテ相談カウンターの店舗情報

過去の記事はこちら

【STEP1】家づくりのスケジュールを知ろう!~【STEP2】理想の家をイメージしてみよう!

【STEP3】家の性能や特徴を知ろう!~【STEP4】損しないためのお金の知識

【STEP5】資金計画を立てよう~【STEP6】住宅ローンを選ぼう

【STEP7】信頼できるパートナーを見つけよう

更新日:2020/10/26

よみものシリーズ